Kazuyoshi Koshiyama

TOP USER

Kazuyoshi Koshiyama

延べ6000軒!ジャンクから高級店まで垣根なく

Rettyが公認制度を始めた2014年から11年連続で、公認ユーザー・トップユーザーを務めています。 食べるの大好き、呑むのも大好き。 ランチ・ディナー・飲み屋など、日々開拓中です。 基本大食いですが、シャレ乙な店も大好き。 三度のメシより、メシが好き。 2013年5月Retty利用開始。

  • 6302投稿
  • 835フォロー
  • 18715フォロワー

好きなジャンル

  • 居酒屋
  • ビュッフェ
  • しゃぶしゃぶ
  • 焼き鳥
  • 和食
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
Kazuyoshi Koshiyama

Kazuyoshi Koshiyama

excellent

所沢駅ビル・グランエミオに入っている、西武ライオンズとコラボした埼玉地産地消ブッフェ。 相変わらず自分以外誰も投稿していませんが、4回目の訪問になります。 4月中旬の土曜日、ベルーナドームへ西武×ソフトバンク戦の応援に行く前に、こちらで腹ごしらえ! こちらのお店は、「LOVE埼玉」「LOVE所沢」「LOVEライオンズ」「LOVE美味しい」がコンセプト。愛がいっぱい! 駅ビルのグランエミオは、まだ新しくてとっても綺麗。埼玉にいることを忘れてしまうくらい、オシャレです。 ランチは11〜15時で、平日は2400円、休日は2600円。 ディナーは17〜22時半で、平日は3200円、休日は3600円。 埼玉価格でお安いです(^^) 食べ放題の店にしては珍しく、ランチもディナーも営業時間中は時間無制限。 ただ、ランチは予約すると90分制限になってしまうので、そこだけ要注意。 開店の11時に到着。試合は18時からなので、閉店の15時までたっぷりと居座る作戦です。 メニューは、HPに全部掲載されています。 ブッフェでここまで細かくメニューが書かれているのは珍しい。ありがたいです。 種類も多く、地産地消を謳っているだけあり埼玉産の野菜がたくさん使われています。 中でも特徴的なのは、やはり所沢ご当地グルメで、所沢産サトイモの煮っころがし、ところざわ醤油焼きそば、ところざわ肉汁うどん、老舗「山口屋」さんの焼きだんご。 前回は入荷できずサトイモの煮っころがしは欠品でしたが、今回はありました。 焼きだんごは、醤油をつけて焼いたシンプルな団子ですが、これがクセになる味♪ 惣菜サラダやデザートなども含め、どれも手が混んでいるのが分かるものばかりで、食べ放題の店にしてはクオリティ高いです。 ミニ海鮮3色丼やミルフィーユかつも美味しいし、カレー類はスパイシーカレー、フルーツカレー、グリーンカレーと3種あり。 狭山茶を使った抹茶アイスは、前回まで注文制でしたが、セルフで取ってくるスタイルに変更されていました。 クオリティ高く美味しい料理ばかりですが、種類がずっと同じで変わらないので、飽きてきたゃうのて、そろそろ変更して欲しいところではあります。 4時間もあるのでゆっくり食べていたつもりですが、気づいたらガツガツと頬張っていて、お腹いっぱい! 今回もたっぷり堪能できました(^^) #ブッフェ  #バイキング  #食べ放題 

Kazuyoshi Koshiyama

Kazuyoshi Koshiyama

excellent

国分寺駅

つけ麺

渋谷で飲んだ後、ちょいと小腹が減って、国分寺で下車。 国分寺には、人気のラーメン店が多いですからね。 どこに行こうか考えて、北口のつけ麺店・紅葉へ。 ここも大人気店で、食べログでは3.66もあります。 場所は、北口の東側。 すぐそばに、立川マシマシ、紅、 ここは、昼と夜でメニューが異なるんですね。 手の込んだことをしますね〜。 夜メニューから、創業つけ麺(950円)をポチッと。 麺は5種類から選べるとのことで、太麺で。 待つこと13分で、着丼! つけ汁は、魚介豚骨。 中には、チャーシュー、メンマ、なると、海苔、ネギ。 粘度はさほどなく、たオーソドックスな味わいですが、美味い。 太麺は、ストレートで食べ応えのあるコシ強い系。 卓上の玉ねぎ、あげ玉、特製生姜を、全てありったけ根こそぎ投入! バランスの良いつけ麺ですね♪ 最後は、スープ割りでゴクゴクっと。 美味しかった〜♪ #つけ麺

Kazuyoshi Koshiyama

Kazuyoshi Koshiyama

excellent

渋谷道玄坂にある、激安で飲める寿司居酒屋! 目指した立ち飲み屋が閉店してしまったようで、さぁ困ったなと思いつつ見つけて入ったお店。 「お茶割り飲み放題60分660円」という看板に惹かれました…(^^) 店内は、入口側と奥の左側にテーブル席、右側にカウンター席。 18:00時点ではまだガラガラで、カウンター席には先客が2人。 取り急ぎ、お茶割り飲み放題(660円)。 金宮焼酎が入った陶器のサーバー、氷、湯呑み、5種類のお茶粉末、水がカウンターに置かれ、ストップウォッチも設置されてスタート! お茶割りって、粉末かい! と思いましたが、セルフなので気兼ねなく。 粉末は、烏龍茶、緑茶、玄米茶、無糖紅茶、ジャスミン茶。 こんないろいろな粉末があるんですね。 これを湯呑みで飲むというw セルフで好きな濃さで飲めるのはありがたい(^^) ツマミに、炙りあん肝ポン酢(330円)と、梅水晶(275円)。 ツマミも安い! この飲み放題は、お茶割りの他に、カルピス、リンゴジュース、オレンジジュースも飲み放題。 お茶割り5種類を制覇して6杯飲んだ後、カルピスとリンゴジュースをもらい、そこに焼酎を投入してカルピスハイ、リンゴハイ。 焼酎が無くなり、おかわりサーバーももらいました(^^) 追加のツマミは、ガリ(55円)、分厚い玉子(165円)、かんぴょう巻き(165円)。 途中から隣席に来たオーストラリアンと仲良くなり、片言の英会話を駆使して、楽しく飲ませてもらいました。 彼は、新宿、原宿と巡って、新婚の奥さんとは別行動とのこと。 嬉しそうに寿司を頬張っていました。 ここを選ぶとは、なかなかやりますねw 彼の日本旅行が素晴らしいものになっていたら良いな(^^) お会計は1650円。 激安でたっぷりと楽しく飲ませてもらいました。 ごちそうさまでした。 #居酒屋  #寿司居酒屋

Kazuyoshi Koshiyama

Kazuyoshi Koshiyama

excellent

広尾駅

アラビア料理

広尾にある、アラビアンレストラン。 アラビア料理って珍しいな〜と。 この日の2日前に万博が開幕したこともあり、世界の知らないものを知るチャンスかな、なんて(^^;; 場所は、広尾駅から延びる商店街の端っこあたり。 雑居ビルの地下1Fです。 店内は、なかなか怪しげな雰囲気。 照明落とし気味な中に飾られた、アラビアといえばのランプや、ラクダの絵、全く読めないアラビア語…(^^;; 先客はバリバリにタトゥーが入った外国人が1人で、後客はありませんでした。 ランチメニューは、A〜Fとスペシャルランチの計7種類で、800〜2000円。 その中から、「限定10食」と書かれた、Eのアラビアランチプレート(1200円)をオーダー。 8分ほどで、着膳。 いろいろな料理が乗ったプレート、サラダ、ナン、デザート、ドリンクのセット。 プレートのお皿が、カラフルで綺麗! •マッザ(ペーストなど)3種類 •ファラエル(ひよこ豆のコロッケ)2個 •サンブーサ(チーズの春巻き) •シャワルマ(チキンのロールサンド) どれも食べやすくて、美味しい♪ マッザは、想像に反して、全く辛くありません。 サラダには、酸味強めのドレッシングがかかっています。 ナンは、食べ放題。 アラビアでナン?と思ったら、ホブズというアラビアのパンらしい。空気枕みたいに膨らんでいて、ちぎるとシューッと萎んでいきます。 1枚だけおかわり。 ドリンクは、マンゴージュースをチョイス。 食べ終わる頃に出てきたデザートは、カステラみたいなやつ。 アラビア旅行でもした気分になれる、なかなか満足なランチでした(^^) #アラビア料理

Kazuyoshi Koshiyama

Kazuyoshi Koshiyama

excellent

調布駅

ステーキ

以前行ったステーキガストの食べ放題がCP最高だっので、お店を変えて再び。 今回は、車検を終えた愛車を受け取り、その足で調布の深大寺店へ。 今は都内には4店舗だけしかありません。 お目当てのフルセットは、単品で頼むと、平日ランチだと800円、それ以外の時間か休日は900円。制限時間は3時間。 普通のメニューに追加で650円で頼むこともできます。 食べ放題と言っても、ステーキやハンバーグが食べ放題な訳ではなく、サラダ、カレー、パン、ライス、フルーツ、デザート、スープが食べ放題。 サラダとカレーライスを食べまくる作戦です(^^) 単品で注文し、ステーキガストなのにステーキもハンバーグも食べないという暴挙!(^^;; サラダは、野菜等13種、ドレッシング5種。 カレーは、牛煮込みカレー。 ライスは、栃木県産こしひかり白米と、ガーリックライスの2種。 スープは、玉ねぎとわかめの2種。 デザートは、杏仁豆腐、プリン、コーヒーゼリーなど6種。あと、かき氷マシンもあり。 ボウルほどのジャンボサイズの器でのサラダや、カレーライスを食べまくり。 カレーにはステーキの端切れらしき牛肉がたっぷり入っていて、煮込まれていて超柔らか。 でも、以前行った小平上水本町店の武蔵野ブラックカレーの方が好みかな〜。 あと、ガーリックライスがすぐに品切れになってしまい、ほとんど食べられなかったのは残念。 でも、これでもか!というくらい食べて、1人900円。 CP最高ということには変わりありません(^^) #ファミレス  #食べ放題  #カレー  #サラダバー

OSZAR »