Hiroyuki.Y
吉祥寺駅
ラーメン
かつての荻窪の店舗はthere is ramenへと変貌を遂げて、小料理屋のようなあの静かな佇まいが懐かしいと感じ始めた今日この頃、待ちに待った移転後の再始動、噂では聞いておりましたので、GW明け、みなさんが仕事始めのタイミングなら少しは行列も少なめなのかも、、、と無駄な期待を込めて訪問してみました。 場所は吉祥寺。rettyの地図だと少し分かりづらいかもだけど、ユナイテッドアローズのあるビルの飲食店街にあります。アローズの横を入って突きあたったら右です。 今はもう珍しくもなんともないけど、当時、昆布水つけ麺といえば迂直だったし、初めて食べたのも迂直でした。 衝撃的に美味かったのも憶えてるなぁ。 で、11時30分開店で11時到着。 えっと、お店は地下なんですが、行列が階段に沿って2階まで達してます笑 が、並び始めて30分後、3階まで達しました。エグい笑 おそらく100人くらいは余裕で並んでますね笑 建物の中に入った時点で変な到達感に襲われます。 で、2時間後やっと入店。お店の方からお声がけ頂いてから食券購入。 特製昆布水つけ麺大盛、330g、1900円。 多分普通盛は220g。 具材はシンプルです。 麺の方には海苔2枚と味付き玉子。それからライム。スープの方には2種類のチャーシューが2枚ずつで4枚、メンマ、ネギ。 麺は若干太め、平打のような印象。 これが小麦の風味たっぷりで美味い。塩との相性ばっちり。後ほどライムを絞ってまた塩で食べようと決めつつ、早速スープに麺投入! 美味い!やっぱり迂直のつけ麺は美味い! ストレートな鶏清湯のスープ、少し濃いめに提供される、、とテーブルに置いてある説明に書いてありますが、これむちゃくちゃ美味い!雑味なし。鶏の旨さが凝縮したスープ、一滴も無駄にしたくない。醤油がまろやかで甘さとのバランス、絶妙! チャーシューの柔らかさ、あくまでアクセント役のメンマ。 完璧すぎる昆布水つけ麺。 途中、再度塩を麺につけつつライム絞って食べてみても麺の甘味も感じられて美味しい。 最後は鰹昆布水をスープに入れて完飲! 懐かしさと同時になんだかまた一歩、進化したようにも感じた最高のつけ麺、2時間なんて気にならないくらい美味かったです。 むちゃくちゃ美味いつけ麺、ご馳走さまでした!