katu.k

katu.k

ダイエット中にもかかわらず、、、 お城とラーメンが大好きです^ ^

  • 1026投稿
  • 2034フォロー
  • 2035フォロワー

好きなジャンル

  • うなぎ
  • ラーメン
  • 回転寿司
  • 寿司
  • 中華
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
katu.k

katu.k

excellent

堅田駅

ラーメン

大阪での同窓会の翌日は、朝食兼ランチで滋賀県守山市の ラーメン藤 守山店さんへ。 草津出身の親友Aくんと学生時代にきた思い出のあるお店。 めちゃめちゃ久しぶりに来ました。 青春ラーメン。 こんな広い駐車場あったっけ? 私もAくんも昔から醤油一択ですが、前日に「滋賀の塩ラーメンやったら守山の藤が1番やわ。日によって塩辛いけどな。。」というので、初の塩にしてみました。 チャーシューメン(塩) 900円。 ライス(小)100円。 スープを一口。 うん、うまい!でも、ちょっとやっぱ塩辛い。 でも、この塩気と豚骨の旨みがクセになるんですけど。 麺かため を注文される方が多かったですが、普通でも ややかためかと思います。 私的にはもう少し茹でてほしい感じ。 開店2番目に入店しましたが、5分もしないうちに満席、待ちが発生してました。 この後は琵琶湖大橋を渡り、琵琶湖西岸から、岐阜へ帰りました。

katu.k

katu.k

excellent

梅田駅

魚介・海鮮料理

梅田の 咲くらさんで同窓会。 阪急グランドビルの27階と高層階なので、夜景を楽しみながら美味しいお酒をいただきました。 0次会で生中とレモンサワーを4杯飲んでからの冷酒。 新潟県の 越乃景虎、越後鶴亀、八海山。 福井県の 九頭竜。 レモンサワー。 締めに 梅乃宿あらごしみっく酒 をいただきました。 飲み過ぎた。。。 数日後、一緒に冷酒を飲んだ親友Aくんから、越乃景虎と八海山のプレゼントをいただきました。 ありがとさん!

katu.k

katu.k

2025

学生時代、1番仲の良かったAくんと、同窓会前の0次会は、梅田の 正起屋さんで。 まずはお決まりの生中で乾杯!! 学生時代から2人でよく焼き鳥屋へ行きましたねー。 まずは焼き鳥の盛り合わせ(塩)990円。 これが美味かった! 親友と一緒に食べたことはもちろん、焼き鳥自体がとても美味しかった。 げその塩焼き @220円。 れんこんの肉詰め 440円。 ホルモンポン酢 385円。 生中 2杯と、レモンサワー2杯を頂いて、同窓会へgo。 久しぶりに美味しい焼き鳥をいただきました。

katu.k

katu.k

good

子供の部活の試合で岐阜県は東白川村へ。 東白川村は、幻の生物ツチノコが多数目撃されているツチノコ村。 今年の懸賞金は133万円。 33回目の今年のツチノコフェスタでも見つけられなかったようですので、来年の懸賞金は134万円。 安くない? 道の駅「道の駅 茶の里 東白川」の「茶の里 野菜村」さんでランチ。 肌寒かったので、ラーメン定食から。 しょうゆラーメン定食(味飯) 1,270万円。 いや、1,270円。 白飯だと100円安くなり1,170円。 地元のお母様達が慣れない接客業を頑張っていらっしゃいます。 ラーメンは多少体を温めてくれ、味飯(炊き込みご飯)はお腹は満足しなかったですが、気持ちはホッコリさせてくれました。 都会だと厳しい内容と価格ですが、観光地?なのでいいんです。 ホッコリ代が含まれてるんですよ。 そう、需要と供給。 ツチノコ発見の需要は高いので、懸賞金をもっと高くしてはいかがでしょうか?

katu.k

katu.k

good

美濃川合駅

ラーメン

いつもお世話になっている同業他社さんと、岐阜県美濃加茂市でのランチミーティングは、岐阜とん太 美濃加茂店さんで。 岐阜とん太。 中津川での仕事の行き帰り、土岐市と中津川市の国道19号沿いにあって気になってたお店。 私が大好きだった寿ラーメンの跡地に美濃加茂店があります。 そして私が大好きなネギラーメンがここにはありました。 名代みそねぎ 1,078円。 とうがらしマークが2本。 せっかくなのでランチセットも追加。 Aランチ(からあげセット) +319円。 先にライスと唐揚げ2個が到着。 黒コショウがちょい効いた唐揚げ。 ご飯は水分量少なめ。 ネギ味噌ラーメン着丼。 キレイなオレンジ色。 見た目からしてネギが大量に入ってます。 スープを一口。 うん、まぁ、私の好みの味噌スープに割と近め。 てか、まあまあ辛い。 麺は中平麺。 ツルツルしてるけど、形状的にもう少し噛みごたえがほしいとこ。 てか、ホント辛い。 したたり落ちる汗。。 この辛ねぎ、見た目だけでなく、実際にボリュームが多く、ネギ好きにはたまらないとこですが、、、千切りではなく、斜め切りなので、ネギ特有の辛みがガツンときます。 同業他社さんが注文されたノーマルの みそ野菜ラーメンのスープを一口いただきましたが、味噌感がとても薄く感じました。 おそらく、間違いなく、モヤシの水分で薄まっているものと素人ながらに思いました。 であれば、私のベストオーダーは、普通の 味噌ラーメンに、からねぎを別皿でもらうやつかな。

OSZAR »