Y.Zuka

Y.Zuka

✅フォロー頂いた方は必ずフォロバ致します‼️ ✅北海道で生まれ、学生時代はハワイで過ごし、今は東京在住のハッピ〜野郎です✨ ✅東京を中心にコスパ◎B級グルメ〜素敵ディナーまで幅広くご紹介させて頂きます✍️ ✅Googleローカルガイド:LV.8 ✅インスタ:yoshiaki_zukawa

  • 175投稿
  • 48フォロー
  • 48フォロワー
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
Y.Zuka

Y.Zuka

excellent

宮崎・サンバレー通り、商店街の一角にある焼肉の聖域『宮崎 尾崎牛 くらした』さん。 ひとたび足を踏み入れれば、壁一面に並ぶプロ野球選手たちのサインが目に飛び込み、「ただならぬ店構え」に思わず背筋がピンッ!と伸びる。落ち着いた個室風の空間は、大人の隠れ家としても最適。 ここでは“幻のブランド和牛”と称される「尾崎牛」を一頭買いすることで、通常なかなかお目にかかれない希少部位まで、存分に味わえるという贅沢仕様! そして店名にもなっている“くらした”は、まさに焼肉店のプライドと情熱を象徴する部位。牛の鞍を支えたその部位の名に、“焼肉店の中心でありたい”というお店の魂が込められている。 ☑️ 尾崎牛のお刺身 三種盛合せ 【5,060円】 雲丹ユッケのトロける程の濃厚なコクが「ジュワッ」と舌に広がり、タタキの炙り香が鼻腔をくすぐる。さらにお刺身は、まるで上質なマグロのようにとろけて…悶絶級! ドライアイスのスモークがふわ〜っと立ちのぼる演出も圧巻で、目でも味でも五感を総攻撃! ☑️ 尾崎牛 五種盛合せ【4人前 15,488円】 まずは希少部位・チマキから。スネ肉の中でもほんのわずかしか取れない部位は、まるで牛タンのような「コリッ・ジュワッ」な新食感。 次にクリミ。しっかり赤身の旨みが詰まっていて、噛めば噛むほど「ギュッ…ギュッ…」と濃厚な味がにじみ出る。 ササミはさっくり軽やか、でも脂の香りがふわっと鼻に抜け、尾崎牛の底力を感じさせてくれる。 ザブトンとくらしたは言わずもがな。程良くサシが入り、その脂の粒子が繊細すぎて、もはや舌で嚥下する前に“とろけて消える”…これは夢か現実か…! 一頭買いだからこそ実現する、部位ごとの繊細な違いと奥深い味わい、まさに芸術の域。特別感と感動が詰まった“尾崎牛の世界”を心ゆくまで堪能! これは絶対、誰かを連れてまた来たい…! ご馳走様でした✨ #尾崎牛 #本物の焼肉があるお店 #個室ありが嬉しい #宮崎ディナー

Y.Zuka

Y.Zuka

excellent

宮崎駅

居酒屋

宮崎・橘通りに佇む、ほろ酔い幸福空間——それが「青空エール」さん。 その名の通り、昭和25年に生まれた青空市場の南の一角から、今日も香り高きエールが生まれている。。。 店内にはなんと醸造所が併設され、タップまでたったの5m。出来立てビール、その工程とフレッシュさに五感が震える!! ☑️ 三種テイスティングセット【1,000円】 小さなグラスに広がる、ビールという名のアート。 ペールエールは日向夏の皮がほのかに香り、甘くてほろ苦い余韻が「キュッ」と舌を締める。 ヴァイツェンは「ふわっ」と広がるバナナとクローブの香りが実に官能的。小麦のまろやかさが絶妙で、まるで南国の風。 ブラウンエールは、焙煎香が立ち上る一杯。トゥルシーバジルの神秘的な香りが鼻腔をくすぐり、じんわりと染みる優しさ。 ☑️ スパークリング濁り酒【800円】 ビールだけではない本気具合!播磨の名城酒造の濁り酒をスパークリングにしてあり、爽やかな旨みと甘みの中に確かなコクも感じられる。 シュワっとした爽快感のあとに、こっくりとした余韻。。。新感覚の美味しさ! ☑️ 自家製らっきょう【300円】 シャクッ!と噛めば、昆布の旨味と鷹の爪のピリリ感。思わずビールをもう一口。「クセになる」とはこのこと! ☑️ 焼きアボカドのオリーブオイルがけ【550円】 とろ〜り濃厚なアボカドにオリーブオイルの風味が絡み合い、「じゅわっ」と広がる旨味。まさに大人のご褒美。 店内はカジュアルながらも木の温もりが心地よく、一人でも、語らいにも、盛り上がりにもぴったりの空間。午後3時から楽しめる昼飲みは、まるで時間がゆっくり流れる異空間。 全国に誇れるクラフトビールを、宮崎の地で。 次の予定があり短時間の滞在ながら、心に残る深い余韻。次はゆっくりと、全種類制覇しに必ず来ます! ご馳走様でした✨ #クラフトビールの種類豊富 #15時オープン #ビール醸造所併設 #宮崎ディナー

Y.Zuka

Y.Zuka

2025

宮崎駅

鉄板焼き

名店「紫鈴」さんと「肉ぼうず」さんの夢の共演で生まれた、『牛肉論。』さんはまさに“牛肉を語るための舞台”。 店に入るとまず目に飛び込むのは、重厚感と温かみが同居するコの字型のオープンカウンター。ジュゥゥ…と鉄板が奏でる音、香ばしく立ち上る香り、そしてシェフ鈴木さんの丁寧で熱い肉語り。まさに五感で楽しむ最高峰の劇場型鉄板焼き! ☑️ランチコース【3,200円】 水曜限定のランチコース。 通常価格3,850円をインスタフォロワーだけ税抜き2909(肉を喰う)円→税込3,200。 連れがフォロワーだったので予約で利用。 まずはシャキッと清々しいサラダでスタート。続いて登場する季節の野菜たちは、ひとつひとつが素材の持ち味を活かした繊細な焼き加減に。メインの宮崎牛赤身は、脂のくどさゼロ!噛めば「ジュワッ」と旨味が滲み出し、赤身の真価を再確認。 そして感動のハイライトはポルチーニ入りのハンバーグ。ふわっふわの中に、肉の旨味がギュギュッ!芳醇な香りが鼻をくすぐり、思わず目を閉じて噛み締める。〆の肉味噌ごはんも絶品で、最後まで箸が止まらない…! 一度来たことのある連れを覚えていて、コース内容を一部変更してくれるホスピタリティにも感動。シェフの牛肉への愛が、調理にもサービスにも滲み出ている。 「満腹」ではなく「満足」で満たされる――そんな理想がここにはある。牛肉の本質を五感で味わいたいなら、迷わず『牛肉論。』へ。 次回は夜のアラカルトも体験したい…! 個人的、宮崎NO.1認定店☆ 必ずリピートさせていただきます! ご馳走様でした✨ #鉄板焼き #牛肉愛 #コースがお得 #感動 #宮崎牛 #宮崎

Y.Zuka

Y.Zuka

excellent

宮崎駅

居酒屋

ニシタチ中央通りの第一ビル1階に、ひっそりと佇む「美酒&肴 和季」さん。 カウンター4席、テーブル3卓とコンパクトながら、その空間には“美味しい”がぎゅぎゅっと凝縮されている、予約必須の超人気店! 宮崎の焼酎や日本全国の日本酒の豊富さも人気の理由。 宮崎旅行2日目の夜…これは期待が高まらずにはいられない! まず登場したのは ☑️限定5食・宮崎の鶏のレバ刺し【1,200円】 大皿にのった爆盛りのレバーに驚嘆!ツヤのある朱色の輝きは神々しささえ感じられる。 ぷるんッとした食感、ジュワッと広がる濃厚な旨み、新鮮さの証である張りのある弾力!「え、これ本当にレバー!?」と疑いたくなるほどの上品さに、思わずうっとり…。 ここで宮崎芋焼酎を ☑️妻【600円】 岩倉酒造のご主人が奥さんのことを思って名付けた愛情溢れる芋焼酎。 原料にこだわり、全てを手作業で行うという少量生産の中で造られ、黄金千貫と、麹には宮崎県産の米を使用。まろやかなコクと旨味、喉越しの余韻も心地良い。 続いては ☑️和季のだしまきたまご【860円】 見た目からして黒い!?実はこれ、イカスミ入り。宮崎県都城市の河中農園で生まれた“よかもよか卵”使用でふわとろ、ジュワ〜。口に運べばコク深さが波のように押し寄せ、イカスミのコクと卵の甘みが見事に調和。これぞ職人技! さらに ☑️宮崎の鶏で!チキン南蛮【880円】 外はサクッ、中はじゅわッ。そこにたっぷりタルタルがとろ〜り…。甘酢との相性もバツグンで、「うまっ!」「うんまっ!!」と宮崎本場の本物に思わず声が漏れる!! 間に日本酒を ☑️ 独楽蔵【600円】 やわらかな地下水と、福岡県内でされた酒米「夢一献」で造られた一本。 ひと夏越しではなく二夏越し(1年半熟成)で造られ、適度な熟成で深まった旨みと丸みを感じられる。最後の締め前に一時の余韻を。 そして大トリは ☑️日南 天然魚のおさかな丼【1,500円】 分厚くカットされた新鮮なお刺身が、これでもかと豪快に盛られ、中央には“よかもよか卵”の卵黄が堂々鎮座。甘い日南醤油と共に、鮮烈なオレンジ色でハリのある黄身がとろ〜りと絡み、もう…旨味の大洪水!一口ごとに海の幸が踊る! 素材への愛と、職人の技が詰まった一皿一皿。中でも“限定レバ刺し”の感動は、未体験の旨さ。 これは絶対、また来ます。いや、来なきゃ損! ごちそうさまでした✨ #創作和食 #焼酎豊富 #日本酒豊富 #宮崎料理 #宮崎ディナー

Y.Zuka

Y.Zuka

excellent

宮崎駅

居酒屋

宮崎市中央通、地元民が足繁く通う人気エリアに佇む「イザカヤ 折衷」さん。 この日は2軒目で軽くもう少し…な気持ちの所、宮崎在住の友人にお勧めされて来訪。 扉を開けると、明るさと木の温もりが感じられる心地よい空間。10席ほどのカウンターに、数卓のテーブル席。決して広くはないのに、この包容力はなんだろう…?清潔感のある店内に、店員さんたちの元気な声が響く。まるで昔からの知り合いのように迎えてくれる温かさ。女性だけのグループもちらほら見えて、その居心地の良さが伺える。 ☑️おとおし 初手からの本気具合。 大根みそ漬け、小松菜わさび漬け、辛メンマ。。。 どれも手作り、色彩豊かでこのあとの期待度が爆上がり! ☑️赤エビ醤油漬け【個体差により250円〜350円】 まずは一品目。プリッと透き通る生の赤エビが、特製の醤油にじ〜っくり漬け込まれて登場!口に入れた瞬間、「ジュワ…ッ」と広がる醤油の香ばしさと、エビのねっとり甘い旨みが融合。あぁ、これは…飲まなきゃ損だ。個体差のある大きさもまた一期一会の楽しみ。 ☑️とうふみたいなチーズ トースト4枚付き【800円】 そして、店名の“折衷”を象徴するような創作逸品がこちら!見た目は豆腐、でもスプーンを入れた瞬間トロ〜りととける、まるで発酵バターのような濃厚チーズ。カリッと焼かれたトーストにたっぷり塗って、甘〜いシロップをとろ〜ん…。一口食べると、甘じょっぱさとチーズのコクが脳を直撃!「うわっ…これ、やばいやつや!」と、思わず声が漏れる美味しさ。 「イザカヤ 折衷」さんは、ザ・居酒屋から創作系まで、まさに“折衷”の美学が詰まった名店。食べるたびに「次は何がどうやって出てくるんだろう」とワクワクが止まらない。そして、どの皿も妥協ゼロ。心も舌も満たされる時間でした。 ご馳走様でした✨ #居酒屋 #地元の名店 #宮崎ディナー

OSZAR »